【新着情報(14件表示)】左から右へスライドします

仏教とキリスト教の違い

動画はこちら ※広告をスキップしてから視聴できます。
この方は仏教浄土真宗の専門家なのですが、
良くキリスト教の事を良く理解されておられます。
ただそこに聖書の記述が事実なのだと言う
信仰心が無いためにおとぎ話にしか
聞こえないとは思います。
仏教は自力本願で自業自得
キリスト教は他力本願で神の計らいがあり、
救いの約束があるという事です。
キリスト教は信じるだけで
救われると言う他力本願と
思われがちですが、信仰による
行いで最後の審判に問われます。
信じていたのか偽物かどうかを
計られ裁かれる時が来ます。
ヒトラーは熱心なクリスチャンですが
彼はどうでしょう。プーチンも
クリスチャンですがどうでしょう?
大切なのは、神が居られると言う事実を、
真理として受け止めているかどうかが重要です。
神の裁きを恐れるなら争いは起こせない。
死後の世界があるかないか?
それはお釈迦さまでも分からないのです。
蘇られたイエスキリストは
死後の世界の約束を私達にされました。
彼は創造主であり神であるからです。
命を与える事が出来る方です。
レリジョン=神との関係修復です。
イエス様は神と人との仲介者です。
仏教とキリスト教の教えの大きな差は
死後の救いに約束があるかないかです。
仏教には死後の救いの約束が無いのです。
お釈迦様は人だからそんな約束はできないのです。
仏教は煩浴煩悩を超越し悟りを得た人が
カルマ(業)から解脱すると言う事が
仏(悟った者)になるという事ですが、
自力本願であって約束も無いし
基準も無いし、裁き主も無いのですね。
約束ができるのは私達をお創りになった
創造主であるイエス様だけだという事です。
神が居なければ、仏教も素晴らしい教えです。
神が居なければ、救いの約束も無いという事です。
創造主としての神の存在を求める人は幸いだと思います。