【新着情報(14件表示)】左から右へスライドします

ショートメッセージ2020

2024年10月28日

「牧師徒然」の中から特にメッセージ性が出ている投稿をこちらに分類しました。また、その中でも初心者の方に読んで頂きたいものは投稿カテゴリー「初めての方へ」に更に分類しました。
このページでは各年に分けています。

クリスマスプレゼント🍀

クリスマスプレゼント🍀 聖書の中で「聖霊を受けよ」と イエス様は息を吹いて仰います。 どういう事でしょうか? 「神の思いを受ける」神の心、 それは私達への神の愛の思いです。 キリストを通して愛を 示してくださった神の愛は […]

何気ない言葉

何気ない言葉はその人の心を現わす。 言葉は人を生かしも殺しもする。 人を動かす凄い力を持っています。 聖書を学ぶまでは全く 言葉の重要性を意識しませんでした。 言葉は鋭い刃物です。 善良な料理人が刃物を持てば人を施します […]

幸せとは

幸せとは 自分のことを忘れてしまうほど他人の為に働く事が出きる状態です。報酬の無い行為に対する報酬である。🍀 誰かの幸せを望むことが自分の幸せになる。 渡辺和子シスターより。

クリスマスは何故祝うの?

クリスマスは何故祝うの? 神が本当に居られる証拠は何処にあるの? と聞かれれば、答えはイエスキリストにあります。 日本人はこの信憑性にほとんど無関心です。 神様の約束が言葉だけでなく、ほんとうに、 この世にキリストが現れ […]

クリスマスの喜び

クリスマスの喜び 信頼・希望・愛 最も大切なのは愛です。 男女の恋愛ではなくて、 誰でもその人の存在を大切にすると言う愛です。 恋人に君を愛すると言いながら 目の前に倒れている人を、 見て見ぬふりをするのは それは愛の人 […]

明日が来る。

明日が来る。 寒くなりました。 夕焼け空に寂しさを覚えます。 ですが、明日が来ると言う希望の為に 夕があります。 普通は朝から夕が一日ですが、 聖書の一日は夕となり朝となったと言います。 夕とは朝への希望なのです。 今、 […]

心の持ち方

【心の持ち方】 ❶腹を立てるより許すほうが良い ❷憎むより愛するほうが良い ❸不平を言うより、感謝するほうが良い ❹愚痴を言うより喜ぶ方が良い ❺りきむより、負かすほうが良い ❻威張っているより、謙虚なほうが良い ❼うそ […]

ショートメッセージ

10月29日 笑顔は大切だ。イエス様を知らない子供の時、嫌なことがあっても母親の笑顔で救われた。今も笑顔を思い出す。永遠に….. 10月31日 「勝ち組」と言う言葉がありますが、この世の勝利者はイエスキリスト […]

「幸シアワシェアー」

ローマ人への手紙13:8~10 だれに対しても、 何の借りもあってはいけません。 ただし、互いに愛し合うことについては別です。 他の人を愛する者は、律法を完全に守っているのです。 「姦淫するな、殺すな、盗むな、むさぼるな […]

しあわせシェア

「しあわせシェア」 ローマ人への手紙13:8~10 だれに対しても、 何の借りもあってはいけません。 ただし、互いに愛し合うことについては別です。 他の人を愛する者は、律法を完全に守っているのです。 「姦淫するな、殺すな […]

傲慢な人は幸せになれない。

傲慢な人は幸せになれない。 誰でも、自分が傲慢であることに気付く人は幸いです。傲慢とはどういう事なのかを学ぶ人は幸いな人になれます。多くの人は傲慢に気付かないからです。

エアコンと神様のありがたい話です。

エアコンと神様のありがたい話です。 聖書 ヨハネの黙示録 16:8 第四の御使いが鉢を太陽に向けてぶちまけた。   すると、太陽は火で人々を焼くことを許された。 16:9 こうして、人々は激しい炎熱によって焼かれた。   […]

★幸せは希望への躍進

★幸せは希望への躍進  Ⅱコリント人への手紙 4:14 それは、主イエスをよみがえらせた方が、   わたしたちをもイエスとともによみがえらせ、   あなたがたといっしょ に御前に   立たせてくださることを知っているから […]

信仰、希望、愛、恵み

よつばの名前は聖書には出てきませんが 信仰、希望、愛、恵み、四合わせで 「幸せ」を持つ事ができる教会として 主がこの名前を赦してくださいました。 すでに知っている1%の人達よりも まだ知らない99%の人々の為にも 世の光 […]

キリストの香を放つ

キリストの香を放つ 「神はいつでも、私たちを導いてキリストによる 勝利の行列に加え、至る所で私たちを通して、 キリストを知る知識のかおりを放ってくださいます。」 Ⅱコリント人への手紙 2:14 私たち神を信じる者は、キリ […]

「恵みの管理人として生きる」

「恵みの管理人として生きる」 恵みの元なる父なる神様から、 聖霊様の恵みを頂き。 頂いたその恵みをよく管理して、 その恵みを活用する。 そうすれば恵みは 尽きる事なく注がれます。 イエス様の言われた、 「生ける水が腹から […]

信仰がなくては、

「信仰がなくては、神に喜ばれることはできません。 神に近づく者は、神がおられることと、 神を求める者には報いてくださる方であることとを、 信じなければならないのです。」ヘブル人への手紙11:6 最近、生まれついての 長年 […]

幸せになりたければ 誰かを批判し裁いてはいけない。

幸せになりたければ 誰かを批判し裁いてはいけない。 マタイによる福音書7:1~2 「さばいてはいけません。 さばかれないためです。 あなたがたがさばくとおりに、 あなたがたもさばかれ、 あなたがたが量るとおりに、 あなた […]

罪を赦された罪人

私たち全人類は、イエス・キリストの十字架により罪を赦された罪人なのです。罪人同士で裁き合う事は神の好意を無にする事です。私たちに必要なのは、ただ赦し合う事だけなのです。

幸せと不幸せの分け目

幸せと不幸せの分け目 過去の状況の中に善い事、有難い事を見つける事ができる人、同じ状況でも悪しか見出せず、悪い事しか強調できない人、その分け目が幸せと不幸せの分け目。考え方を変えてみよう。

愛という言葉を実践するには

愛という言葉を実践するには 愛するとは好きではなく 大切にするという事。 愛する力を育てるためには、 日常の生活の中で”あたりまえ” と思えることや人、物を ”有り難い”と言う 感謝の気持ちで 全てを受け止めることです。 […]

傾聴・・・・

「喜ぶ者といっしょに喜び、 泣く者といっしょに泣きなさい。」 ローマ人への手紙12:15 傾聴・・・・ 人の話を聞いて、 まずは同感してあげる事。 これだけで、あなたは その人にとって 素晴らしい存在になれます。 問題解 […]

私がおばあちゃんになっても

私がおばあちゃんになっても愛してくれますか? これは愛の本質です。 「愛するとは単なる一時的な情熱や感情では無い。それは一つの決意、判断、約束である」 エーリッヒ・フロム

愛と平和は、

愛と平和は、人が自分中心から抜け出す時に生まれるものです。その愛と平和は自分と他者に”溢れていく”ものです。 神の御心です。

相手を誉める言葉がでてきますように

相手を誉める言葉がでてきますように。 決定的に誉める人と誉められない人 の考え方の違いがあります。 与える人か、受ける人ですね。 ▼画像クリックで拡大できます。

コメントなし

誰でも 教師になってはいけません。

6月29日 6:31 · 誰でも 教師になってはいけません。 義の実を結ばせる種は 平和を作る人によって 平和の内に蒔かれます。 ヤコブ3章の頭と結びです。 深く自戒させられますね。 教師になるより 平和を作り出す人が幸 […]

コメントなし

キリスト教会の信仰 10ケ状

6月19日 4:00 · キリスト教会の信仰 10ケ状 ①神が真に存在されている。 ②神がこの世と万物を創造された。 ③人間は神の形に似姿として造られた。(進化ではない) ④神は人間を産みの親として愛しておられる。 ⑤神 […]

コメントなし

「幸せのありか」

6月18日 13:03 · 「幸せのありか」 最近、シスター渡辺和子さんの 「幸せのありか」の本を読んでます。 渡辺和子さんのいう事には 大まかには、幸せは環境状況でなくて 自分の考え方を変えることだと言います。 自己中 […]

コメントなし

聖霊降臨節(ペンテコステ)

2020年5月31日 聖霊降臨節(ペンテコステ) 聖霊の必要性について ローマ人への手紙8:6 「肉の思いは死であり、    御霊による思いは、  いのちと平安です。」 ★肉の思い=自分で自分を守る自己中心 ★霊の思い= […]

コメントなし

十字架に架かられた日

4月10日 今日はイエス・キリストが 十字架に架かられた日 聖書が記しているには 私達人間は全て罪人です。 その罪の為に神の御子は十字架に架かりに この地上に降りて来られました。 ここに神の愛があります。 知ろうとする人 […]

コメントなし

ピントを外さないように!

2020年1月15日 ピントを外さないように! 写真を撮る時、何処にピントを合わせるか、 被写界深度を決めるのにどれほど絞るか大切です。 多くのクリスチャンは ピントの合わせるところが違うのでは・・・ 合わし方が分からな […]

コメントなし

受難週です。

2019年4月13日 · 4月14日よりキリストの受難週です。 何故、こんなむごい事をされたのか? 何故、世界中で十字架のイエスキリストが 信じられているのか? 誰のための十字架か?あなたの為?世界の人々の為? 命をかけ […]

コメントなし

キリストを信じるとは

2018年6月9日 · キリストを信じるとは 信頼関係を神様と結ぶ心です。 人は自分を守るために いつか裏切り、失望させられます。 しかし、神様は絶対に裏切らない。 神様は私を絶対に悪いようにはしない。 神様に対して疑い […]

コメントなし

☆心のオアシス☆

2018年5月27日 ☆心のオアシス☆ 私は、“宗教”は好きではありません。世の中では、クリスチャン=キリスト教をやっている人、と考える人が多いようですが、私はキリスト教をやっている牧師ではありません。実は、“キリスト教 […]

コメントなし

これが勝手にできた?

これが勝手にできた? その方が信じられない。 家内の買い物に付き合い 東急ハンズをうろついてましたら 人体模型が売ってました。 これが進化論で自然に勝手にできたと言う 学説が絶対的だと思っている人が多いですが、 私はとて […]

コメントなし

Posted by kerneltender