 |
世界遺産、隠れキリシタンの春日集落の棚田、此処で採れた新米をサビエル教会のガイドさんからいただきました。 |
 |
紐差教会 |
 |
紐差教会のステンドグラスは非常に奇麗です。写真撮影は特別に許可いただきました。 |
 |
紐差教会が町のど真ん中に鎮座しております。 |
 |
根獅子の浜 殉教地 昇天石と言う岩の上で隠れていたキリシタン家族を密告され処刑されました。当時懸賞金がかかっていたそうです。 |
 |
昇天石 この上で殉教 |
 |
生月島の島の館 この島はクジラ漁が盛んでした。クジラ漁の資料館 |
 |
ー |
 |
昔のクジラの解体場です |
 |
ー |
 |
マリア観音 |
 |
隠れキリシタンの家には先祖や神棚を表の見える所に置いて奥の部屋に秘密の部屋がありました。 |
 |
踏み絵のレプリカ |
 |
平戸島と生月島の間にある中江の島
ここでキリシタン処刑 依頼聖地となりここに聖水を汲みに来るそうです。 |
 |
平戸島の北の中央に位置する河内峠
素晴らしい眺めです。 |
 |
ー |
 |
今回の長崎空港からこのレンタカーで回りました。ホンダのフィット! |